DIY DAOへの参加方法(料金、準備物、手続き方法)

本ページで、DIY DAOへの参加方法を解説します。

参加方法

紹介制(2025年時点)

DIY DAO内の方とつながっていただき、紹介を受けてください。

DAOメンバー紹介者は、紹介の際、参加希望者ご本人とDIY DAO運営メンバーまでおつなぎください。

料金

30,000円/初回のみ (2025年時点)

DIY DAOはNFTを購入いただく形で、加入となります。NFTとはここでは簡単に、”会員証”とお考え下さい。

運営メンバーより、ご購入ください。(振込は運営メンバーの個人口座宛てとなります)

支払いは1度のみです。サブスク制のような、毎月○○千円、などは発生いたしません。

なお、あくまで”会員証”であることから、DIY DAOから脱退の際にどなたかに販売することも可能です。(バブル期のゴルフ場の会員権のようなもの、とお考え下さい)

事前に準備するもの

・メタマスク

・Discordアカウント

メタマスク

NFTを受け取る際メタマスクが必要となります。メタマスクは簡単に”会員証を入れるお財布”とイメージください。

Youtubeなどで、「メタマスク 作り方」等検索し、それらを参考にしながら作成をお願いします。

メタマスクが作成されると、口座番号のようなもの(Ox,,,, 42桁のコード)が割り振られます。これを運営メンバーへ伝え、NFTを送ってもらいます。同時に支払いを行ってください。

※スマホより、PCでのメタマスク作成を推奨します

Discordアカウント

Discordは、コミュニケーションプラットフォームです。簡単にLINEをもう少しコミュニティ向けに多機能版にしたものです。

DIY DAOでは、コミュニケーションをDiscordで行っている為、Discordアカウントの作成が前提となります。

参加までの手続き

DIY DAO参加までの手続き
  • STEP1
    紹介を受ける
  • STEP2
    メタマスクを作成する
  • STEP3
    Discordアカウントを作成する

    DIY DAO内では、みな本名でなく、ニックネームのようなもので呼び合っておりますので、ニックネームを決めましょう(長すぎるものは非推奨)

  • STEP4
    運営メンバーより、NFTを購入する

    運営メンバーへ支払いをすませ、NFTを受け取ります。

  • STEP5
    NFTをDiscordで認証する

    Discord内コンテンツは、NFT保有者のみ見れるようにロックされております。認証作業が済むとすべてのコンテンツが見れるようになります。

運営メンバーは、以下の方法で参加希望者にDIY DAOのDiscordサーバーURLを共有ください。

DIY DAOのDiscord

先ほど、DIY DAOのコミュニケーションプラットフォームはDiscord、と説明しました。

Discordの各チャンネルのコンテンツは、ロックされており、仮にDIY DAOのDiscordサーバーにたどり着いたとしても中が見れないようになっています。

STEP5のNFT認証を行うことで、すべてのコンテンツが見れるようになります。

NFT認証が完了すれば、手続き完了です!

Discord内をのぞいてみよう

Discordの話題になりましたので、少し中にどのようなコンテンツがあるか/どのようなやりとりがされているか、のぞいてみましょう。

こちらは、自己紹介や、お知らせといった基本情報、

そして、以下はDIYや不動産賃貸業にまつわる、情報共有になっています。

工作活動報告のチャンネルでは、いつも誰かが、

「今日はこんなDIYをしました!」と報告しあっています。

もちろん、DIYをする上で分からないことがあれば、質問をなげかけてみても大丈夫です。

その他のコンテンツ

そのほか足早やに紹介しますと、

  • 地域ごとのチャンネル(地域ごとの話題やDIY会募集など)
  • 会議室(テキストでなく、音声で集まってお話するチャンネル)
  • 不動産賃貸業のチャンネル(「入居希望者にペット希望があったんですがどう対処すれば、、」)
  • 電気工事士チャンネル(「一緒に受験しましょう!」「受験会場にコレもってくのはあり?」)

などのチャンネルがあります。オンラインで、2週間に一度定例会などもやっていますので、積極的に参加してみてください。

DiscordでNFTを認証する方法

NFTの認証方法は、下記記事をご参照ください。下記を読んでもよくわからない場合は、運営メンバーにてサポートいたしますのでご安心ください。

お試し参加も可能です

DIY DAOの中にはどんな人がいるんだろう?どんな雰囲気なんだろう??

DIY DAO参加前に、雰囲気が知りたい、という場合は、

近くでDIY会があるのであれば、ぜひ参加してみてください。メンバー個々人の取り組みや、どのような方がいるか、どんな雰囲気か、よくわかると思います。

紹介してくれた人に、直近にDIY会が開催されるか聞いてみましょう。

参加ご希望はこちらから

現在はメンバーからの紹介制でのご入会いただけます。知り合いがいらっしゃる場合は、直接やりとりいただくか、こちらのフォームからお願いいたします。